2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧
『三田商学研究』の第61巻第5号が出ました。 第5号は‘12月号’なのですが、しかしながら、‘たった1箇月遅れ’のこの時期(1月)に第5号が出るのは前代未聞です。 その前の第4号(10月号)が11月に出たのも前代未聞だったので、 このところ前代未聞続き、という…
かなり出来上がってきた、という感じです。 この工事の進捗状況を目にするのはいつも慶應病院に行ったときです。 今朝は予防医療センターで検診を受けてきました。 電車に乗るのは12月の25日以来、5週間振り、今年になって初めて、でした。 ― ― ― ― ― ― ― ― …
アンドリュー・ヴァクス(Andrew Vachss)のハードボイルドが大好きで、このところ読み返しているのですが、 またもや『グッド・パンジイ』(2003年刊)まで読み切ってしまいました。 どういうわけか、訳書が出ているのは2000年刊の“Dead and Gone”(邦題『…
ゼミのOBの某氏からメールが来ました。 「2月1日のOB会ですが、今からでも出席は可能でしょうか?」 明後日!!! すっかり忘れていました。 (手帳に書き忘れていました。) 危ないところでした。 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 新刊! 『会計学の考え方』 アマゾン↓…
隔年開催の ‘慶應義塾大学商学会特別研究報告会’ が下記の通りに行われます。 関係各位は奮ってご参加下さい。 3月18日(月曜) 報告会 16時~18時@433教室 報告者 西澤茂氏(上智大学教授、財務会計論) 堀潔氏(桜美林大学教授、産業組織論) 懇親会 18時…
わけあって(?)某大学のN先生と萬來舎で一杯やりました。 (もっとも‘1杯’では済みませんでしたが。) N先生とは昨年の7月にも萬來舎で一杯やったのですが、 それを憶えていたのはマネージャーのNさん、流石です。 (もっとも「流石」と言うこと自体、失礼…
さて、次稿のネタ探し、ですが、 今日は幸いにして図書館が、日曜開館、ということで、やったー! と出掛けたものの、 しかし、のんびり書架の間を散策しただけで、‘成果なく’夕刻になってきてしまいました。 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 新刊! 『会計学の考え方』…
随分とご無沙汰しているI先生からお手紙を頂きました。 便箋7枚に及ぶペン(万年筆)書きの封書です。 近頃は‘ペン書き’も‘封書’も滅多に見掛けません。 ましてや‘ペン書きの封書’を頂くことなんて……。 ボクは手書きが好きで葉書きは頻繁に出すのですが、葉…
短いものですが、‘やっと’脱稿しました。 新シリーズの第3篇です。 第2篇を脱稿したのが先月の12日ということで、むろん、執筆できない日も少なくなかったとはいえ、40日以上も掛かってしまいました。 いずれにしても、さて、次稿のネタ探し、というところで…
或る本の編集担当の方(某大学のK先生)から連絡がありました。 その本に収められるはず(?)の原稿の執筆を依頼されたのは(なんと!)2年以上も前、2016年の11月15日のことでした。 原稿の提出期限は翌2017年の5月末でしたが、すぐに書いて2日後の11月17…
この3月に卒業(予定)のゼミ員の諸君の卒論をまとめた『卒業論文集』が完成しました。 第25巻です。 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 新刊! 『会計学の考え方』 アマゾン↓ http://www.amazon.co.jp/dp/4793006191 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
博士論文の審査報告×2を行いました。 無事に(?)終わって、やれやれ、です。 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 新刊! 『会計学の考え方』 アマゾン↓ http://www.amazon.co.jp/dp/4793006191 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
数日前のT先生との会食の際に、今度はS先生も交えて、という話になりました。 こういう話は、得てして、いつか、とか、機会があったら、といった感じになるものですが、 T先生は驚くほどアクションが早く、あっという間に次の会食の日時が決まってしまいまし…
このところイマイチ執筆が捗らず、些かスランプ気味……といっても、‘もう一ネタ’あれば脱稿できそうなのですが、なかなか見付かりません。 しかも今日は生憎の日曜日……いや、今日は図書館が‘日曜開館’ということに気が付きました。 ネタ探しに行ってきまーす…
明日の日曜は、点検&部品交換作業のため、研究室のエアコンは停止、との案内がありました。 げっ、ということで、‘大寒’の明日が余り寒くないことを祈る思いですが、 案内をよく見たら、作業時間は「13時~17時」とあるものの、「この時間の中で実施します…
某省の方が大勢で来られました。 3週間後に開催される某委員会の会議の事前レクチャーのためです。 事前レクチャーの‘事前’に送って下さった資料を‘予習’の上、事前レクチャーで‘予習’ということで、 さぞかし充実した会議になることでしょう。 ― ― ― ― ― ― …
わけあって(?)某大学のT先生と会食@芝公園の某会席料理屋さん、ということになりました。 美味な肴&腹蔵ないお喋り、ということで実に楽しく過ごすことができましたが、 わけあって(?)T先生がご馳走して下さるとのことで、 人にご馳走して頂く機会が…
今年度の「会計史」の講義は今日が最終回でした。 今日のトピックの一つは‘City of Glasgow Bankの破綻事件’でした。 今日はこの事件について15分くらい話しましたが、 20数年前、この事件を扱った処女作『近代会計制度の成立』を書いていた頃はこのネタだけ…
今日もブログが書けるとは……言うまでもなく、すべて○藤さんのお蔭です。m(._.)m ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 新刊! 『会計学の考え方』 アマゾン↓ http://www.amazon.co.jp/dp/4793006191 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
ブログを引っ越しました。
というわけで、 近く『はてなダイアリー』が閉鎖されるとのことで、 『はてなブログ』に移動させなければなりません。 しかし、ボクにそんなことはできないのは言うまでもなく、 そこで、有り難いことに、萬來舎でお馴染みの○藤さんがやって下さることになり…
「平素ははてなダイアリーをご利用いただき、誠にありがとうございます。 …… 2019年1月28日をもって、ダイアリーの記事の更新を停止する予定です。 お知らせしていた春の統合予定より早いタイミングでの停止となりますが、過去の記事を安全にブログにインポ…
(関係ありませんが)成人の日です。 綱坂を下って登校するのは休日だけです。 いつもは北門からキャンパスに入るのですが、休日は北門が閉まっているからです。 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 新刊! 『会計学の考え方』 アマゾン↓http://www.amazon.co.jp/dp/4793…
新刊の『会計学の考え方』について幾つかのコメントを頂いているのですが、 同業者(会計学業界の方)から頂いたものにはかなり共通した意見が見受けられます。 共通部分の主旨を要約すれば、 「このところ、会計学をやっていて、いつも何か‘もやもや’したも…
(前にも同じようなことを書いたと思いますが)最近、物欲がなくて困ります。 困るというか、欲しいものがない、というのは寂しいものです。 そうしたなか、急に久し振りの物欲が頭をもたげ……消えてしまったら‘もったいない’ので、‘慌てて’アマゾンに発注し…
このところ怠けていたため、クリーニングに出すべきものがクローゼットにかなり溜まってしまっていました。 で、今朝、思い切って(?)出しに行って、すっきり! のはずでしたが、 帰宅してみたら、オープン・クローゼットの端に昨日着たワイシャツが1枚………
わけ(?)あって、先月、研究室棟内の商学部の会議室にかなり大きな絵画が搬入され、 本日、壁面に設置されました。 経緯は省略しますが、 この手の会議室は一応、商学会の管理下にあるため、一応、委員長のボクがなんとかしなければならないため、 ちょっ…
1月10日は福澤先生の誕生日ということで、慶應義塾はお休みです。 で、福澤先生誕生記念会&新年名刺交換会ですが、今回は第184回とのことです。 留学中の2回を除き、毎年、出席しているボクにとっては33回目です。 しかし、今回は危ないところでした。 3日…
公認会計士試験の合格者の大学別トップ10のデータが届きました。 ①慶應 144名 ②早稲田 115 ③明治 77 ③中央 77 ⑤東京 43 ⑥京都 39 ⑥立命館 39 ⑧一橋 37 ⑨関西学院 34 ⑩立教 32 44年連続トップです。 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 新刊! 『会計学の考え方』 アマゾ…
友岡賛研究会の《OB会》を下記の通りに開催します。 日時: 2月1日(金曜)7時 場所: 竹取の庭 田町ピアタ店 港区芝5-34-7 田町センタ−ビルB1 田町駅より徒歩1分 050-3373-7777 案内ハガキは近々(たぶん)届くはずです。 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 新刊! 『…