2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

メールを下さる皆さんへ(by友岡)

昨日のブログの「初めて○○○○○○○した論文です」というくだりについて、或る方からメールを戴きました。 「伏字部分が気になって仕方ありません(^_^;)」。― ― ―ところで、ボクのブログについてメールを下さる皆さん、いつも有り難うございます。m(._.)m もうお…

某教授の論文(by友岡)

届いたばかりの雑誌『會計』の最新号(2月号)に某教授の「デリバティブの公正価値評価」という論文が載っています。 これは、ボクが知る限り、初めて○○○○○○○した論文です。

『帳合之法』の現代語訳(by友岡)

先日、福澤諭吉(訳)『帳合之法』、の現代語訳が刊行されたことを知りました。蛇足かもしれませんが、『帳合之法』は“Bryant and Stratton's Common School Book-keeping”の訳で日本初の洋式簿記書です[*註]。 そこで、購入希望のメールを訳者の水野昭彦…

楽しいんですか?(by友岡)

昨日のブログで紹介した 園田・横田『原価・管理会計入門』(中央経済社) をめくっていたら、校正漏れらしきものを見つけてしまったので、著者にメールで知らせました。 返信いわく、「ご指摘ありがとうございます。先生のブログからすると、再版すると考え…

簡明なテキスト(by友岡)

たったいま献本を受けました。 使い勝手のよさそうなテキストです。 「はじめに」によれば、「本書は、以下の3つの方針を念頭において共同執筆しました」とのことで、その第一の方針は「ページ数が200ページ程度であること」とのことです。 ちゃんと相手(読…

友岡賛研究会の《OB会》について(その3)

●《OB会》(2月6日(土曜)6時〜)の出欠の回答期限は既に過ぎていますが、未回答の方はこれからでも宜しくお願いします。 (なお、第1期の方から第15期の方までわりと満遍なく出席の回答を戴いています。) ●二次会から参加、という連絡を戴いている方は(…

続・卒業論文(by友岡)

今日、ゼミの卒業論文係が『卒業論文集 第16巻』を届けにきてくれました。 12月20日のブログに書いたように、ウチのゼミの場合、卒業論文は年末に各自の原稿を提出してもらい、それを卒業論文係が整理、編集し、年明けに『卒業論文集』として製本し、それを…

9時は早朝?(by友岡)

授業が終わり、試験の採点も終わると少し楽になります。 (もともと楽だろう、と言われればそれまでですが。) 仕事は、実は、それなりに沢山あるのですが、授業がなくなると、少なくとも朝は楽になります。 ボクの授業はすべて1時限目なので(理由があって…

日記の読者(by友岡)

前にも書いたように、もともとは、ゼミのブログ、のはずだったこのブログですが、ゼミとは無関係の方も読んで下さっていて恐縮です。また、コメント欄は開店休業状態ですが、メールを下さる方は少なくなく、これまた恐縮です。 昨日も、ブログを書いて1時間…

採点(by友岡)

昨日の試験の採点がやっと終わりました。1,000枚超の答案なので大変でした。 ただし、これからまだ答案を整理して採点票に転記しなければなりません。今日中にすべてを終わらせたいものです。 ところで、昨日のブログに書いた、試験におけるゼミの学生に対す…

これから試験です(by友岡)

秋学期はすべての授業が終わり、今日から期末試験期間です。 たまたまですが、ボクの試験は初っ端(しょっぱな)今日の1時限目にあります。 試験については長年にわたって試行錯誤してきましたが、持ち込み可か不可か、に関してはこれまで多くの場合、持ち…

大学における時間(by友岡)

今日、或る卒業生(うちのゼミではありません)とメールのやり取りをしていたら、その彼女いわく、「やはり、大学というのは、時間軸の違う異空間ですね」。 ― ― ―大学というものの存在意義は、役に立たないことをやっている、というところにあるような気も…

……(by友岡)

前のブログを見てすぐにメールを下さった方がいます。 「あれって、本当はご自分のことですよね? どんな辛いことか知りませんが早く楽になるといいですね」。 ……。 (自分の話を、人の話、にして話す、というのはよくありますが、あれは本当に、人の話、で…

辛いことがあったとき(by友岡)

人はどんな辛い[つらい]ことにも慣れてしまうものです。 慣れる、ということは、楽になる、ということですが、でも、慣れてしまう、ということは、或る意味、悲しいことです。 たとえば最愛のカノジョとかと別れて、で、最初は寂しくても、でも、そのうち…

週末の寒い朝(by友岡)

↑ ロン(ブラック・ペキニーズ) 週末です。今朝は寝坊してしまいました。 週末だから寝坊、というのは言い訳にはなりません。我々の仕事(勤務形態)には平日も週末もないから、です。(いつも週末みたいなものだから、と言った方が適当?) [勤務形態につ…

そんなに?(by友岡)

昨夜、いつもこのブログを見て下さっている或る方(仕事関係・慶應関係の知り合いではありません)からメールを戴きました。 「これからも、その癖のありすぎなブログ楽しみにしております」。 ‘癖のありすぎな’って……そんなに、でしょうかね?

献本(その2)(by友岡)

昨日の続きです。 昨日は献本‘される’話でしたが、今日は献本‘する’話です。 本が出ると、著者は献本をします。 色々な人に送り(贈り)ます。 友人、知人、同業者、身内、恩師、同僚、親類縁者、ライヴァル、ご近所、自慢したい人、褒めて貰いたい人……(順…

献本(by友岡)

昨日も某出版社から某先生の著書が送られてきました。 仕事柄、このように献本を受けることがとても多いのですが、問題はお礼状です。 お礼状とはいっても、いまどきはメールで済ます人の方が多いかもしれませんが、それはさておき、昔からよく言われるのは …

輪読のテキスト(by友岡)

今日は1時限目から大学院の授業がありました。 大学院の授業は、講義形式のものもありますが、大抵は、学部のゼミと同様、学生の(修士論文・博士論文の)研究報告&輪読が行なわれます。 今日(水曜)の授業は今日が今年度最後の授業で、輪読はテキストをほ…

有り難うございます(by友岡)

このところ、「ブログを拝見しています」といったメールを何人もの方から戴いています。有り難うございます! (昨日も今日も(珍しく?)忙しく、ブログをサボっています。済みません。)

1月10日(by友岡)

1月10日は福澤先生の誕生日なので、慶應義塾はお休みです。 しかし、今日は日曜なので、ベタな言い方をすると、休日を1日損した感じで、我々的には、塾内振り替え休日は無いのか?! と言いたいところです。 それはさておき、1月10日には三田で、福澤先生誕…

友岡賛研究会の《OB会》について(その2)

●《OB会》(2月6日(土曜)6時〜)の場所が下記に変更になりました。 藩 (和風居酒屋) 田町センタービル店 港区芝5-34-7 田町センタ-ビルB1 田町駅前 (03)5443-4345 ●《OB会》の案内状は1月6日に発送されましたが、(既にお気づきでしょうが)往復ハガキ…

勉強と執筆(by友岡)

これまでのブログを読み返してみたら、年末年始は夜遊びばかりしていたみたいですが、決してそんなことはありません。仕事もしていました。 ただし、何を「仕事」と言うかが問題です。 ボクの職業は学者ですが、学者の「仕事」は何か? 学者の「仕事」は要は…

大学再開(by友岡)

大学が始まりました。 授業が始まっただけでなく、事務方(職員の人たち)は今日が仕事始めです(事務方は12月29日〜1月6日がお休みでした)。 だから大学宛の郵便物は年末年始の分が今日一挙に配られます。年賀状も同様です。ゼミの学生&卒業生諸君からの年…

短い冬休み(by友岡)

冬休みは今日で終わり、明日、1月6日から授業があります。 もともと短い冬休みですが、最近は、所定の授業回数を確保するため、以前よりも短くなり、正月が終わったらすぐに授業、という感じです。 授業が始まると、‘少しは’生活態度を正さなくてはなりませ…

仕事始め?(by友岡)

(ボクは喪中ですが)明けましておめでとうございます。 今日から研究室が開いているので5日ぶりに研究室に来ました。 この4日間(12月31日〜1月3日)は特筆すべき出来事は何もなく過ぎました。 麻布十番で年越しソバを食べ、三田の某寺で除夜の鐘をつき、(…

友岡賛研究会の《OB会》について

友岡賛研究会の《OB会》を下記の通り開催します。 日時: 2月6日(土曜)6時〜 場所: 飲み食い処○や 港区芝浦3-14-15 タチバナビル2F 田町駅より徒歩5分 (03)3454-8431