2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

さっさと脱稿

‘超短いもの’ ですが、脱稿しました。 これは依頼原稿で、 依頼を受けたのは10月24日、 〆切は12月25日ですが、 しかし、‘〆切というものの存在が大嫌い’ のボクゆえ、 さっさと書きました。 ― ― ― ところで、もう10月も末日ですが、 しかし、まだ短パン&サ…

『三田商学研究』

4箇月遅れですが、第67巻の第2号が出ました。 『三田商学研究』は一年度に6冊の刊行ですが、 今年度は第3号と第5号が記念号ゆえ、 通常号は4冊です。 ちなみに、第5号は ‘T教授’ の退任記念号です。

選挙

しかし、誰かさんの ‘起床時刻’ の事情により、 投票は ‘夕刻’(外食@麻布十番に行きがてら)になりそうです。

第一校舎

第一校舎の改修工事が終わりました。 入口付近の壁がリフォームされました。 第一校舎は三田キャンパスで最も古い校舎で、 ボクが最も好きな校舎で、 40年間、ボクの講義は殆どが@第一校舎でした。 此度のリフォームは、 当分、この校舎は建て替えない、 と…

週末の味!

生憎の曇天の金曜です。 1時限目の講義@三田を済ませ、 で、帰宅して、ちょっとした仕事を済ませ、 で、やれやれの週末です。 やれやれの週末はギムレット&マンハッタン、 特に一杯目のギムレットは正に ‘週末の味!’ です。

ATM

キャンパスにあった三つのATMのうち、 MIZUHOのATMが7月頃になくなってしまいました。 幸い(?)たまにしか用のないMIZUHOですが、 しかし、MIZUHOの支店は田町駅の辺りまで行かなくてはならず、 不便です。 (ネットの ‘所為’ でATMも支店もどんどん減って…

「友岡君!」

昨夕、北門からキャンパスに入ろうとしたら、 ちょうどキャンパスから出てきた車の運転席から声を掛けられました。 「友岡君!」 「友岡君!」などと言うのは ‘小学校の同級生の女子’ に決まってます。 案の定、Fさん(旧姓)でした。

18刷

某出版社から増刷の連絡が来ました。 第18刷です。 洵に有り難いことです。

カルビ〜!

昨夜は些か久方振りのJ苑@麻布十番でした。

わくわく

土曜です。 10月もそろそろ下旬だというのに、 予報によれば、今日は30度、真夏日(!)が期待できるとのことで、 ‘わくわく’ です。

引かれる?

三田通りのすき家が改修工事中です。 で、昨夕、YCCからの帰路、田町駅から歩いていたら、 横に居たビジネスマンらしき人が電話をしていました。 相手はお子さんのようで、 「今夜、ママ出掛けてて、夕食ないから、何か買ってきてって言われてるけど、すき家…

Nさん

C飯店の新店舗、 また覗きに行ったら、 支配人のNさんが新店舗の担当の方に紹介して下さいました。 がしかし、Nさんいわく、 「この先生、見た目は大したことないけど、とっても偉い先生で」 Nさんはそういう人です。 そういえば定年退職した頃、 ボク「…

ブランデー

バーテンダーのKさんと雑談をしていたら、たまたまブランデーの話になって、 「ここではブランデーのオーダーは全くありません」とのこと。 で、棚の奥に隠れていた(?)コニャックやアルマニャックを並べて頂きました。 「レミーマルタン、懐かしいなあ」…

週末

日曜日です。 コピー@商学会室のためにキャンパスへ。 しかし、休日は北門と東門が閉まっているため、 やれやれ、遠回りして正門まで行かなくては、という感じでしたが、 しかし、どういうわけか(というか、某イベント開催のため)北門が開いていて、 ラッ…

やれやれ、ようやく

土曜日です。 しかし、朝からゼミの補講(卒論の中間発表)です。 9時から正午までの3時間、なかなか疲れましたが、 しかし、いずれも充実した内容の研究発表ばかりで、とても充実した議論を娯しむことができました。 いずれにしても、やれやれ、ようやく週…

まだ……

10月ももう中旬ですが、 しかし、天気予報によれば、今日は25度以上が期待できるらしく、 というわけで、 ‘まだ’ 短パン&サンダルです……。 (三田キャンパスの北門から入ったところの階段)

近々開店

キャンパスの正門近くに開店予定のC飯店の新店舗、 どうなってるかな? と行ってみたら、店内から支配人のNさんの声が聞こえたので、 「こんにちはNさん」ということで、色々教えて頂きました。 新店舗開設の理由、 新店舗の営業形態、 新店舗の店名「中…

衣替え……?

昨日は29.9度で、惜しい! という感じでしたが、 しかし、今日は打って変わって……。 天気予報では「今日、半袖の人はバカ」的なことを ‘婉曲に’ 言っていましたが、 しかし、まだ衣替え(→長袖)の気分ではなく……。

備えて?

曇天の日曜日です。 明日からの出勤に備えて(?)ダラダラしています。 「出勤に備えて」なんて、昨年度まではおよそなかった感覚です。

生憎の土曜日

雨の土曜日です。 朝からゼミの補講をして、 で、やれやれ、ようやく週末です。 で、昼酒@萬來舎とゆきたいところでしたが、 しかし、今日は ‘生憎’、萬來舎のバーテンダーのKさんが娘さんの運動会のためにお休み、とのことで、 で、帰宅しての家飲みの昼…

黒板

パワポは使いません。 いや、使えません。 パワポはさて措き、 黒板が好きです。 ホワイトボードも好きではありません。 慶應もYCCも黒板の教室とホワイトボードの教室が混在していますが、 しかし、この秋学期は、偶然ながら、慶應の講義もYCCの講義もすべ…

夕酒?

金曜です。 朝から慶應の講義、 で、昼過ぎにYCCの会議(ただし、リモート参加)、 それから、S先生のクリニックに常用薬を貰いに行って、 で、萬來舎に行ったら、既に3時20分、 昼酒というより、夕酒(?)になってしまいました。

やれやれ

水曜日です。 春学期は授業が木曜までだったので、あと一日で週末、という感じでしたが、 しかし、秋学期は金曜にも授業があり、 しかも、今週(と来週)は土曜にゼミの補講を行うため、 中々週末になりません……。 やれやれ。 (金曜と土曜は@三田ですが。)