2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧

で、昨夕は感謝会に行ってきました! ボク「アフタヌーンティーみたいですね」 マネージャーのYさん「えっ?」 ボク「男女比が」 Yさん「なるほど」 しかし、その後、男性も徐々に増え、 男性比率は約25%(?)、教員比率は約3%(?)といった感じで、 …

感謝会

フリードリンク付きのブュッフェです。 初の試みゆえ、来場者数等、すべて未知数のようですが、 兎に角、行ってみることにしました。

名簿

高校の同窓会名簿が届きました。 個人情報保護とやらで、名簿の類いが次々と廃止されている昨今です。 名簿大好き、個人情報保護大嫌いのボクですが、 自宅住所記載の名刺を渡すと驚かれる昨今です。

やっぱり

ピンクは買わずにいられません。

連続記録

暫くシンガポールに行っていたので知りませんでしたが、 東京は昨日まで10日連続の猛暑日という新記録だったとのこと、 しかし、今日は記録が途切れるようで、些か残念です。

ロングバー

エッグベネディクトはさて措き、 ラッフルズホテルといえば、やっぱりシンガポールスリングです。 Long Bar(ラッフルズホテルのバーで、シンガポールスリング発祥の地)で色々なカクテルを娯しみました。 ( ↑ Singapore Sling) ( ↑ Golden Milk Punch) …

エッグベネディクト

ラッフルズホテルといえば、まずはシンガポールスリングが有名ですが、 しかし、 ホテル朝食大好き、卵大好きのボク的にはなんといってもエッグベネディクトです。 毎朝々々食べ続け、大いに堪能、大満足でした。

ホテル

前の記事には「シンガポールに行ってきました」と書きましたが、 しかし、真の目的地はシンガポールではなく、ラッフルズホテルです。 旅行は嫌い、しかし、クラシックホテルは大好きなボクです。 したがって、 ホテルニューグランド泊を目的に横浜に行き、 …

シンガポール

久方振りにシンガポールに行ってきました。 ( ↑ チリクラブ) ( ↑ 北京ダック) ( ↑ 海南鶏飯)

お好み焼き

随分と久し振り、 7年振り(たぶん)のお好み焼きです。

やれやれ

10日程前に受けた或る定期検診の結果が出ました。 お盆休みのために予定よりかなり遅れて、でしたが、 結果は問題なく、やれやれ、です。

始動に非ず?

今日は久方振り、約半月振り、16日振りの会議@鶴見キャンパスでした。 で、三田に戻ってきて、 これも久方振り、11日振りのマティーニ@萬來舎です。 三田キャンパスの一斉休暇も昨日で終わり、再始動という感じではありますが、 しかし、ボク的には明日も…

日曜?

曜日の類いとは無縁の近頃ですが、 今日は日曜(のよう?)です。 世間はUターンラッシュのようですが、 およそ無縁、 このところ、のんびり近所のお散歩だけの日々です。 ちなみに、のんびり書いている原稿の進捗度は5割弱です。 (明後日、19日にならない…

些か久し振りの上天気、 些か久し振りの ‘暑い夏’ です!

のんびり

(関係ありませんが)お盆休みです。 今週は萬來舎もお休みゆえ、 家飲みの昼酒を娯しみつつ、のんびり執筆を娯しんでいます。 ただし、図書館もお休みゆえ、執筆用資料の追加ができず、その点は不便ですが、 ちなみに、原稿の進捗度は4割弱です。

m(__)m

で、Birthday Dinner @C飯店、 毎々のことながら、次々と絶品を出して下さいました。 m(__)m ( ↑ 左端はライチ) ( ↑ 右端はスッポン) ( ↑ 中身はトリュフの炒飯)

3日遅れながら

今夜はBirthday Dinnerです。 誕生日は先週末の土曜日だったのですが、 この土、日、月は都合が悪く、 3日遅れのBirthday Dinnerとなりました。 ただし、実はこの土日に抱えていた或る懸念事項(?)が無事に終わっての誕生日祝いということで、 ‘やれやれ、…

生憎

雨天の連休です。 まずは「生憎」ということでしょうが、 ただし、行楽の類いとは縁のないボク的には ‘猛暑の小休止’ がとても悲しい雨天、です。

起き抜けのコーヒー前の

生憎の雨天の日曜です。 ちょっとした用足し(?)のため、あさイチで久し振りに赤門界隈に行ってきました。 で、用を済ませて昼頃、帰ってきたのですが、 なぜか(?)とても喉が渇いていたので、 帰宅するなり、いきなりショットグラスでスコッチをあおっ…

シルバーフィズ m(_ _)m

萬來舎のお盆休みは明後日からですが、 ボクはわけ(?)あって明日は行けません。 というわけで、 ちょっと早めですが、 バーテンダーのKさんがボクの誕生日祝いにシルバーフィズをご馳走して下さいました。 m(_ _)m (卵好きのボクゆえのシルバーフィズと…

初 ‘Nostalgia’

バーテンダーのKさんのオリジナルカクテルを頂きました。 その名も「ノスタルジア」。 ほぼほぼ毎日のようにカクテルを作って頂いているKさんですが、 どういうわけか、これを頂くのは初めてです。 というのも、どういうわけか、昨日まで知らなかったから…

m(__)m

最近、縁あって初めてボクのこのブログをご覧下さったライブラリアンのSさんにメールでコメントを頂きました。 「……リズム感のある簡潔な文で、気付けばどんどん読み進めておりました」 「リズム感」! まさにその通りです! 本でも、論文でも、エッセイで…

今日の東京都心は ‘今年の最高気温’ とのことです。 だから、ということでもありませんが、 急にビールが飲みたくなりました!

三田から高輪へ

猛暑の月曜日、 ちょっと用足しに、些か久方振りに高輪界隈に行ってきました。 以前の自宅は三田の4丁目、で、その先が高輪です。 (以前の自宅マンション@三田4丁目)

いつもいつも

昨夜の外食はC飯店のアネックス(心勇)でした。 それにしても、やっぱり ’最頻’ のお店はC飯店、 例えば先月下旬の外食は2回@C飯店、 近々のBirthday Dinnerもむろんそうです。

日曜日

わけ(?)あって日曜出勤です。 ところで、今日はオープンキャンパスです。 (おまけに(?)市長選挙も行われています。) ただし、ボクの日曜出勤は別件です。

寂しさのない8月

8月になってしまいました(もう2日ですが)。 つい ‘例年通り’「しまいました」と書いて ‘しまいました’ 。 暑い夏大好きのボク的には ‘8月になったら夏はやがて終わりゆく’ といった感じで、 とても寂しいのですが、 しかし、近頃は、8月になっても愈々猛暑…