2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

3月も終わり

年度末の月曜です。 (年度末といっても、特に意味はありませんが。) 東京は昨日が満開とのことでした。 (春日神社) で、昨夜は(も?)中華でした。

お別れ会

昨年11月12日逝去、享年73。

まだ5箇月先……

某学会から依頼された書評の件、 脱稿、提出しました。 若干の推敲を経て、 結局、9,200字強になりました。 ちなみに、締切は ‘8月末’ です。

小切手

手形と小切手が廃止になるとのこと、 小切手はうん十年前の留学時に家賃の支払いに使ったことがあります。 インド人の大家さんが、ご近所でもないのに、毎月 ‘わざわざ’ 訪ねてきて、 で、その場で小切手を切って、手渡ししていました。

卒業式

昨日は午前中に学位授与式、午後に卒業式がありました。 いずれも@日吉キャンパスですが、 動画の生配信があるため、 仕事をしながらですが、ついつい見るとはなしに見てしまいました。 で、3時半過ぎに卒業式が終わったので、 それから小一時間(日吉→三田…

夏日!

昨日の日曜は(なんと!)25.6度の夏日だったとのこと、どうりで気持ちのいい一日で、しばし散歩を娯しむことができました。 で、夜はいつものC飯店、いつも色々とサービスして頂きますが、昨夜は ‘里芋の海鼠包み’ が絶品でした。

うん十年振り?

昨夜、なぜか、急にカップ麵というものが食べたくなりました。 先日のインスタントコーヒーと同様、恐らく ‘うん十年振り’ です。

上限なし?

そういえば、 先日の某学会からの書評執筆依頼の件、 些か迷いましたが、 引き受けました。 執筆要項に「4,000字以上(上限なし)」とあり、 書評にしてはかなりの量、ということがネックの ‘はず’ でしたが、 しかし、のんびり(だらだら?)書いていたら(…

曜日の類いが意味をもたないこの時期の大学業界ですが、しかし、土曜です。 昼頃まで頑張って執筆に勤しみ、 いや、のんびりと執筆を娯しみ、 で、午前中の成果物を ‘肴’ に昼酒です。 (ナルシシストのボクは自分の書いたものを「素晴らしいなぁ」と ‘感心’…

やれやれ

健康診断の結果が届きました。 毎々のことながら、‘こわごわ’ 開封……。 やれやれ、飲酒はまだ続けられそうです。

無事?

『三田商学研究』の第67巻第6号が出ました。 『学生論文集』も出ました。 これで今年度(2024年度)の『三田商学研究』はすべて ‘無事’ 刊行されました。 いや、この「無事」という言い方はまだまだ発行人の意識ですね。 それはさて措き、『学生論文集』には…

し甲斐?

こんな変な悪天候のなか、 1週間振りに出校(鶴見キャンパス)です。 しかし、今日は会議が四つもあるので ‘出校し甲斐’(?)はあります。

今日は朝から、なんと ‘雷 → 雹 → 雪’(!)で、びっくりです。

生憎?

生憎の雨の日曜です。 一応(?)「生憎」と書きましたが、 しかし、休日の雨は嫌いではありません。 休日だからどこかへ出掛ける、といったタイプではないボク的には、 ‘窓越しに雨を娯しみつつ、のんびり在宅’ といった一日は好きです。 しかも、今日は ‘…

今日は学位記授与式がありました。 (10箇月振りにスーツを着ました。) 慶應の場合は学部の卒業式と大学院の学位授与式が別々に行われますが、 今日の式は学部と大学院が一緒の学位記授与式です。 また、今日の式は学位記授与式でしたが、 「‘学位’ 授与式…

ビール

で、昨日は3時過ぎに帰京(?)して、 で、キャンパスに行って、名誉教授室でこまごまとした仕事を片付けていたら6時過ぎ、 ふと、なぜか、‘超’ 喉が渇いていることに気が付きました。 で、萬來舎に急行して「ビール!」 バーテンダーのKさんにも ‘超’ 驚か…

一泊旅行?

というわけで、 例年通り、 昨夜はフレンチ、 今朝は絶品のトースト、 ランチはシーフードドリア、 で、帰京(?)しました。 昨年までは「横浜一泊 ‘旅行’」と称していたのですが、 しかし、今年度から横浜方面に ‘通勤’ するようになったため、些か微妙で…

中華街

恒例の横浜旅行(?)です。 まずランチはいつもの中華です。 (で、ディナーはこれまたいつものフレンチです。)

続々・記念号

萬來舎でも展示(?)中です。

続・記念号

表紙に「○○教授退任記念号」とあって、 口絵写真に「○○教授近影」といったキャプションが附されていると些か笑ってしまいます。 (「当たり前だろっ!」ということです。) (でも、表紙に「田中教授退任記念号」とあって、で、口絵写真が「鈴木教授近影」と…

記念号!

でき上がりました!

週末?

土曜です。 しかし、曜日の類いは余り意味をもたないこの時期の大学業界です。 しかし、のんびり執筆の週末(?)です。

続・値上げ

先日のK軒のシウマイ弁当は約13%アップ、 此度のIの海苔弁は約22%アップ(1,800円→2,200円)、 しかし、この手のものは需要の価格弾力性があるのでしょうか?

同窓会?

昨夕は商学会主催の特別研究報告会(隔年開催)がありました。 当初(うん十年前)の趣旨はさて措き、 ざっくりいえば、大学院商学研究科出身者の ‘研究を通じての同窓会’(?)といった感じのイベントです。 商学研究科のOB・OGで他大学等で研究職に就いて…

ふと

確定申告に行ってきました。 税務署で順番待ちをしていて、‘ふと’ 思い出しました。 去年の今頃は引っ越し作業で超大変でした。

ラテ

些か久し振りのスタバ@慶應病院です。 そういえば、随分と昔のことですが、スタバでの注文時、メニューに「カフェラテ」の記載がなく、 「えっ?!」と、慌て、狼狽え、 (注文の列の後続者が多かったので)かなり焦ったことを思い出しました。 (ちなみに…

3月3日

今日のライトアップは ‘雛祭り’ です。

小籠包!

昨夜は久し振りにS飯店@芝大門へ。 S飯店といえば、むろん! 小籠包です。

ミモザ

3月のフラワーアレンジメント教室、 春のリースはミモザとのことです。

歓談

昨夜の年度末懇親会、 久方振りにお目にかかった方も少なくなく、 とても有意義な歓談の時間でした。 (で、しかし、やっぱり(?)その後は萬來舎に行き、常連のIさん等と楽しく飲みました。)