2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

長い(by友岡)

文科省から連絡があり、新設の検討会の委員就任を依頼されました。 「留学生30万人計画実現に向けた留学生の住環境支援の在り方に関する検討会」。 なかなか長い名前です。

初ランチ(by友岡)

昨日は珍しく昼のJ苑でした。 しかし、映画の時間が迫っていたので、手っ取り早くという感じで、ランチにしてみました。 ランチというのは初めてです。 時間があれば、もっとカルビを追加したい、という感じではありましたが、お得感はありました。 (上カル…

ジュニア(by友岡)

最近のお気に入りです。 ペリカンの ‘ペリカーノ・ジュニア’です。 ペリカンの万年筆は何本も持っていますが、これは子供用の万年筆です。 色は青、赤、黄、緑など、かなり種類があるものの、残念ながらピンクはありませんが、インクは(むろん)ピンクを入…

インフロー>アウトフロー(by友岡)

もう土曜日です。 今週も‘仕事のストックが減らないまま’終わってしまいそうです。 仕事のインフロー(やってくる仕事の量)とアウトフロー(片付けた仕事の量)を比べて、インフローの方が多ければ、仕事はどんどん溜まってゆく(仕事のストックは増えてゆ…

貴重書紹介(by友岡)

昨年の春に創刊された図書館の広報誌『知識の花弁』の第3号(2014年春号)が出ました。 「貴重書紹介」を書きました。 ここで紹介しているのはシモン・ステヴィン著『数学覚書』のフランス語版(カタログ価格7,875,000円)の方で、つい先日、購入したばかり…

short notice?(by友岡)

3月14日の消印がある郵便物が今頃になって届きました。 差出人はチュニジア大使館。 中身はオマーン大使館で行われるイベントの招待状です。 駐日アラブ大使評議会の主催による面白そうなイベントですが、 遅配(?)のせいで、結果的に‘short notice’になっ…

レジメンタル(by友岡)

今朝はJapanese Language Programの始業式がありました。 (ボクの役目は、いつも通り、昨日のオリエンでは「Welcome to Keio!」、今日の始業式では「ようこそ慶應に!」のスピーチです。) 始業式なのでネクタイをしてきました。 今日は午後に海外の大学か…

混ぜてもらいました(by友岡)

例年のことですが、日吉での卒業式を終えた卒業生たちの一部が三田に移動してきて、キャンパスのあちこちで記念写真を撮っています。 で、キャンパスを歩いていたら、たまたまCゼミの諸君の撮影会(?)に遭遇し、「友岡先生も一緒に」と声を掛けられ、混ぜ…

終わりと始まり(by友岡)

今朝は三田キャンパスの正門の脇に塾旗が掲げられていました。 これまでにはなかったことで、新設の旗竿です。 で、今日は卒業式です。 他方、留学生関係は、今日は交換留学生のオリエンテーションです。 前にも書きましたが、このオリエンでは留学生一人一…

久し振り×2(by友岡)

昨日は、かなり久し振りにカラオケに行きました。 それから、かなり久し振りにフィットネス・クラブに行きました。 久し振り×2でかなり疲れました。 (ちなみに、写真は2枚撮ったのですが、何を歌っているのかがバレにくい方にしました。)

看板メニュー(by友岡)

看板メニューのある店では迷います。 たまには看板メニュー以外のものを食してみたいような気もするし、 看板メニュー以外のものを注文して通ぶりたいような気もするし、 しかし、看板メニュー以外のものを食して後悔したくないし……。 (中華街ではなく、六…

そろそろ年度末(by友岡)

今日は昼休みに『三田商学研究・学生論文集』の懸賞論文の表彰式を行いました。 (ボクは、例年通り、司会を務めました。) 昨年のブログにも一昨年のブログにも同様のことを書きましたが、 このイベントの準備における最大(?)の問題は表彰式後の立食・歓…

げっ!(by友岡)

1964年4月に設立された国際センターは、したがって、間もなく設立50周年を迎えます。 そこで、学内の某誌の巻頭言に、この設立50周年に関する小文の執筆を依頼されました。 というわけで、‘さて、どんな風に書こうかな’ということになったのですが、そのとき…

爽やかはダメ(by友岡)

ようやく暖かくなってきました。 コロナです。 コロナにはライムが付き物ですが、ボクには爽やか過ぎてダメです。

行楽日和?(by友岡)

行楽日和の日曜だからでしょうか、 午前10時現在、三田の研究室棟の出勤者はボクだけです。

明日こそ(by友岡)

今日は珍しく何もない土曜日でした。 しかし、何もないことを喜んでいるうちに終わってしまいそうです。 明日こそは少しは執筆したいものです。

近い?(by友岡)

トゥールーズからの来訪者がありました。 フランスの地理には全く疎いので「パリまではどの位ですか?」と尋ねたところ、 「たったの1時間です」との答えだったので、 意外と近いんだな、と思ったのですが、 それが顔に出たらしく、 すぐに「by plane」と続…

Prof. Susumu?(by友岡)

“Wall Street Journal”(Asian Edition)です。 ‘……says Professor Susumu Tomooka……Prof. Susumu adds……says Keio's Prof. Tomooka……Prof. Tomooka points out……says Prof. Tomooka……Prof. Tomooka adds……Prof. Tomooka stresses……’ 内容的には大したことは…

インターンシップ(by友岡)

国際インターンシップ・プログラムに関するセミナーが行われました。 大学の教職員向けのセミナーです。 このところ、インターンシップ・プログラムを求める海外の大学からの声が実に多く、どこからの来訪者も異口同音に「インターンシップは?」と言われる…

腰砕け(by友岡)

昨夜はタイ料理店に行きました。 タイ料理は以前は頻繁に食していたのですが、このところ、かなりのご無沙汰でした。 それが、なぜか急にどうしても食べたくなり、で、‘よし、今夜は久し振りにタイ料理!’ということにしたのですが、さて、どこに行こうか、…

たっぷり(by友岡)

T氏の結婚披露宴に行ってきました。 T氏はボクの後輩で同業者(某大学の教員)です。 冒頭の祝辞はT氏の指導教授のM先生、 次の乾杯の音頭はT氏の勤務先の研究科長のY先生、 そしてその次がボクのスピーチです。 開宴前に司会者の方に 「何分位のご予定でし…

「知りません」(by友岡)

(国際センターの所長として)或る学生を呼び出して譴責しなければならなくなりました。 とても非常識な行動をしたために周囲の人々に多大な迷惑を掛けた学生ですが、多くの人に迷惑を掛けた(=多くの人に機会費用を生じさせた)ことが余り分かっていないよ…

フランスのビジネス・スクール(by友岡)

ESSECからの来訪者がありました。 フランスのビジネス・スクールといえば、ほんの数日前にHECからの来訪者があったばかりです。 なので、どうしても混同してしまい、 「ESSEC is very popular among our students」と言うべきところを「HEC is ……」と言いそ…

また中座(by友岡)

昨晩は文学部の年度末懇親会がありました。 ボクは日本語・日本文化教育センターの所長の役目柄、いつも文学部の懇親会に‘ご招待’いただいているのですが、昨夜は国際センターの会議がカブっていて、先週の商学部の懇親会と同様、中座しなければなりませんで…

ご立派(by友岡)

日米の大学生、計28名が参加して、2週間にわたり、ワシントンで行われた某国際プログラムの最終発表会(&レセプション)が東京アメリカン・センターで行われ、それに出席してきました。 日本側の参加者(8大学からの計16名)は、この手のプログラムの例に漏…

面接(by友岡)

今日は朝早くから、留学生対象の未来先導国際奨学金の選考会議(面接ほか)を行いました。 (前にも書きましたが、この奨学金は‘最高だと950万円も貰える’という特別なものです。) 既に来日している奨学生候補者の場合は対面での面接ですが、来日前の候補者…

またもや残念(by友岡)

昨夜は学部の懇親会を(乾杯の前だったので)何も飲食せずに中座しながらも、 しかし、フランスなのでさぞや美味しいものが……、 と期待してフランス大使館のレセプションに行ったのですが、 残念ながら、食べ物はカナッペの類いだけでした。 (数日前のクウ…